Blog
ブログ

「ミニひまわり(小夏)」の芽が出ました🌱

当院の、美化係が5月初旬にプランターの花の植え替えをしました。

今年は、「ロータス・ブリムストーン」「カリブラコア」「ポーチュラカ」「ミニひまわり(小夏)」の4種を植えました。

 

「ロータス・ブリムストーン」 地中海沿岸が原産地の多年草になります。見た目は、先が黄色くてふわふわとしたかわいい感じです。

「カリブラコア」 南アフリカが原産地、「小さなペチュニア」と呼ばれているようで、紫の小さな花が咲き始めています🌸

「ポーチュラカ」 南北アメリカの熱帯から温帯エリアが原産地と言われています。毎年、植えていますが色とりどりのかわいい花を咲かせます。

 

 

 

「ミニひまわり(小夏)」 他の3種は苗を植えましたが、「小夏」は種を蒔きました。高さが1mを超えないものを「ミニひまわり」というようです。(初めて知りました)

その中でも、「小夏」は花の大きさが、10cmほどと最小クラスのミニひまわりになります。

約2週間で芽が出始めましたが🌱数日してスタッフがよく見ると、🐛に葉を食べられてしまったのか葉がボロボロに 😯 💦

すぐにスタッフが防虫剤を撒いてくれたおかげで、その後は葉も大きく育ち始めました。

どれも、無事に花が咲きますように‼

totop